高齢の方にとってお洗濯は生活の中で大きな負担になる家事です。
- 洗濯物の出し入れ。
- 洗剤や柔軟剤をキャップで計り投入口へ流し込む。
- 洗濯〜脱水完了後、カゴに入れて外へ運ぶ。
- 干す、取り込む。
- 畳んで収納する。
これらの作業を軽減できる洗濯機があると、きっと今よりも快適な暮らしができるはずです。洗濯機の購入に悩まれている方やご両親の家事負担を心配されている方へ、家事負担軽減間違いなしのドラム式洗濯機についてご説明いたします。
高齢者向けドラム式洗濯機のメリット・デメリット
メリット
- 縦型よりも低い位置で洗濯物の出し入れができる。
- 洗剤自動投入機能付きは洗剤を入れる作業を省略できる。
- ボタン一つで洗濯から乾燥まで完結。
- 乾燥まで完結すると干す、取り込む作業を省くことができる。
- 天気を気にしなくて良い。
デメリット
- 縦型洗濯機より価格が高め。
- 本体が大きく場所を取る。
- 高機能でボタンが多いと使うのが難しい。
- 洗濯から乾燥までの時間が長い。
- 取り出し口が低すぎると腰や膝に負担がかかる。
縦型洗濯機が高齢者に向いている?
ドラム式洗濯機が便利とはいえ、すべての高齢者に最適というわけではありません。縦型の大きなメリットは長年使い慣れている安心感です。新しい家電操作に抵抗がある高齢者の方が多いのも事実。
それから「洗濯物はやっぱり外の干したい!」という方はおすすめの乾燥機能をほとんど使わないことになります。
ドラム式は縦型洗濯機と比べてどうしても本体価格が高めになるため、乾燥機能を使わないと必要のない機能のために高額な洗濯機を購入することになります。
縦型洗濯機もどんどん進化していますので、生活スタイルや好みに合わせて検討してみてください。
ドラム式洗濯機の選び方
サイズと置き場を合わせる
ドラム式洗濯機は縦型に比べてサイズが大きいです。一般的な防水パンに置けるモデルもありますが、置き場の特に幅と奥行きは必ず把握しておきましょう。奥行きは扉を開けたときの長さを確認。扉が左右どちらに開くのかも大事なポイント。洗濯物を出し入れする作業もイメージできると良いです。
サイズと搬入経路を確認
ドラム式洗濯機はサイズが大きいため、搬入経路も確認しておく必要があります。玄関から搬入するのか。玄関以外から搬入するのか。置き場までの廊下や扉の幅も必ず確認しておきましょう。
操作パネルの使いやすさ
最近のドラム式洗濯機は多機能で、さまざまなコース設定が可能ですが、その分ボタン表示が多く高性能でも使いこなせないことが多いです。できる限り単純作業で、洗濯から乾燥まで気持ちよく仕上げてくれるものが高齢者にはおすすめです。
洗濯物を出し入れする時の高さ
縦型洗濯機だと上から出し入れするため、大物を取り出す作業が大変です。また、ドラム式洗濯機だと腰をかがめて低い位置で出し入れすることになり、腰痛や膝の負担になることもあります。長く快適に使い続けることができるように、体格に合ったモデルを選びましょう。
高齢者向けおすすめドラム式洗濯機5選
東芝 ZABOON TW-127XP4L

洗濯12kg/乾燥7kgで大容量のわりに本体幅60cmでコンパクト!扉を開けた時の奥行きは117.5cm。液体洗剤と柔軟剤を自動投入してくれるので毎日のひと手間が減り、これが思って以上にありがたい。ヒートポンプ式除湿乾燥で省エネ&低温風が衣類の傷を防ぎふんわり仕上げます。見やすい大型カラータッチパネルが直感的に操作できて高齢の方にピッタリ。
パナソニック NALX129DL-C

本体幅60.4cm扉を開けた時の奥行きは121.5cm.。直感的にわかりやすく操作が簡単なカラータッチパネル。トリプル自動投入で液体洗剤、液体洗剤(おしゃれ着用または漂白剤など)、柔軟剤をタンクに入れておくと洗濯物の量や汚れをAIが自動計算して必要な分だけ自動投入してくれます。トップユニットヒートポンプ式で省エネ&スピード乾燥。AIエコナビの独自センサーで節電しながら洗濯〜乾燥までの時間を短縮します。
パナソニック公式ページでドラム式設置簡単診断ができます。
診断ページはこちら
まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W
AQUAはコインランドリー機器業界シェア率No.1!家庭用ドラム式洗濯機は洗濯容量12kgの大容量なのに一般的な防水パン60cmx60cmにおけるコンパクトさが特徴です。高濃度の洗剤液を泡立たせ、シャワー状にして勢いよく「たたき洗い」と「もみ洗い」を繰り返しムラなく洗い上げます。AIウォッシュで使用回数を重ねるごとに内容を分析。お洗濯が上手になり、不満が解消されます。
ビッグドラム BD-STX120HL


日立のドラム式洗濯機はコントロールパネルがシンプルでわかりやすい!液体洗剤、柔軟剤自動投入はもちろん、乾燥フィルターをなくして大容量糸くずフィルターのみのらくメンテ。高速風でシワを伸ばしながらしっかり乾燥。タオルが天日干しよりもふんわり仕上がって思わず洗濯機に感謝したくなります。
シャープ ES-X12C-L
シャープのドラム式洗濯機は乾燥性能と省エネ性能が進化したハイブリット乾燥NEXT搭載。省エネしながらパーカーのフードやポケットの中までしっかり乾かします。お手入れの手間を省く乾燥フィルター自動お掃除やドアパッキン自動洗浄、液体洗剤と柔軟剤自動投入機能つき。プラズマクラスターイオン放出で洗濯槽内を清潔に保ちます。他社と比べてスタイリッシュなデザインがポイント。
まとめ
初めてドラム式洗濯機を使ってみて、ムラのない乾燥やふんわりとした仕上がり、さらに液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能によって、家事の負担が想像以上に減りました。洗濯物を干したり取り込んだりする作業がなくなるだけで、毎日の負担は大きく軽減されます。お洗濯が負担になっているご高齢の方にこそ、ぜひ一度体験していただきたいと思います。
コメントお待ちしてます!